Showing results by author "岩崎 夏海" in All Categories
-
-
なぜあの人はあんなにモテるのか――恋愛ゲームの必勝法
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
ゲームが好きだったり、ゲームに熱中できない性格だと、恋愛もなかなか上手くいきません。また、恋愛とゲームの相性がいいのもそのためです。世の中には数え切れないくらいの「恋愛ゲーム」がありますが、それは、恋愛そのものが本質的にゲーム性を帯びているからです。 さて、「恋愛がゲームである」ということはお分かり頂けたかと思います。では、そのゲームのような恋愛を上手くいかせるためには、どういった取り組みが必要でしょうか?(本文より) ミリオンセラー『もしドラ』の著者岩崎夏海メルマガ「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
なぜあの人はあんなにモテるのか――恋愛ゲームの必勝法
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Release date: 17-08-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
ホリエモン支持者のほとんどがホリエモンの本質を理解していない理由
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
堀江貴文さんつくった「755」というトークアプリで堀江貴文さんと対談した。 この対談で思ったことは、「やっぱり多くの日本人(特に若者)が、問題の本質を認識していないのではないか?」という疑いだった。この疑いはかねてから抱いていたが、それが強化された形だ。 堀江さんには若者のファンが多いが、ぼくははっきりいって彼らのほとんどが堀江さんを誤解していると思う。どう誤解しているかというと、「堀江さんが新しい道を切り拓いて実力主義の社会を作ることで、今、老害世代に虐げられている自分たちにもチャンスが巡ってくるのではないか」というふうにだ。(本文より) 岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
ホリエモン支持者のほとんどがホリエモンの本質を理解していない理由
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Release date: 18-01-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
なぜ「イクメン」は気持ち悪いのか
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
ぼくは「イクメン」が気持ち悪い。そしてぼくが気持ち悪いものは、たいてい理由がある。その社会的背景がある。そこで今日は、イクメンがなぜ気持ち悪いかを考えてみたい。 そもそも、人がなぜ子育てするかといえば、「楽しい」からだ。人間は、赤ん坊を育てることに楽しさを覚えるようにプログラムされている。それは本能のようなものだ。だから、食事や睡眠、あるいはセックスと一緒の種類なのである。 その誰もが喜んでやる行為を、わざわざ名前をつけて称揚しているのが、まず気持ち悪い。「イクメン」がもてはやされるなら、大食漢は「ショクメン」、三年寝太郎は「ネルメン」、セックス依存症は「セクメン」としてもてはやされるべきだ。最近はセックスレスの人が増えているから、これはあながち冗談とはならないかもしれない。(本文より)岩崎夏海「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
なぜ「イクメン」は気持ち悪いのか
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Release date: 15-02-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
成功する人の歩き方、失敗する人の歩き方
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
歩き方とか、あるいは日本語の使い方とか、そういう全ての人が一応はできることに関しては、その上手い下手の見分けがつきにくくなる。それゆえ、その上手い下手が、人生における大きな差異となって現れるのだ。 (本文より)ミリオンセラー『もしドラ』の著者岩崎夏海メルマガ「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
成功する人の歩き方、失敗する人の歩き方
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Release date: 17-08-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
「貸し借り」がうまい人は心が折れない
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 6 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
心が健康でいられる方法は、なんといっても「言いたいことを言える環境」を作ることである。心を病む人というのは、言いたいことを言えない環境にある。言いたいことを言えないことが、心を病ませる。そして心を病むことが、体も病ませる。するとやがて、肉体を「要介護」の状態にしてしまうのだ。 要介護の状態になるというのは、一種の復讐だ。これまで言いたいことを言わないという形で無理強いしてきた自分の体に、自分自身が復讐されているのである。 だから、そうならないためには日頃から自分に恨まれないような生き方をしなければならない。自分をだいじにしなければならない。 では、自分をだいじにするにはどうすればいいか? それは、言いたいことを言うということである。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→https://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
「貸し借り」がうまい人は心が折れない
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 6 mins
- Release date: 16-11-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
なぜ、疑り深い人ほど騙されやすいのか
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
騙される人、つまり詐欺にあったりマインドコントロールされたりする人というのは、純粋で素直な人――という場合はほとんどない。その逆に、疑り深く、小心で、捻くれている人ほど、実はよく騙される。 なぜかというと、疑り深い人には一つの大きな「落とし穴」があるからだ。それは、「疑り深い自分自身を疑わない」ということである。 疑り深い人は、「自分は疑り深い性格だから騙されない」という妙な自信を持っている。あるいは「疑り深いのはいいことだ」と、疑り深いことそのものに強い肯定の気持ちを抱いている。 実はそれこそが、詐欺師やマインドコントローラーにとって「つけいる隙」となっているのだ。 疑り深い人に信用されるのは簡単だ。一言、こんなふうに言えばいいのである。 「あなたは『用心深い人』ですね」 こう言われると、疑り深い人は鼻息を「ムフー!」と荒くして喜んでしまう。そして、疑り深い自分に対する信頼をますます強める。 (本文より) 岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
なぜ、疑り深い人ほど騙されやすいのか
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 7 mins
- Release date: 18-01-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
「嫌われる」ことは幸せな人生の第一歩
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
怒ったり、短気で相手から嫌われたりすることには、大きく二つのメリットがある。 一つは、自分に対してのハードルが上がること。ぼくは、座右の銘を聞かれると必ず「人間万事塞翁が馬」と答えることにしている。それは、これまでの人生の中で、そのことをつくづくと感じたからだ。40歳になるくらいまで、ぼくはほとんど「幸せ」を感じずに生きてきた。幸せを感じたのは、小学生の一時期と、20代後半に最初の結婚をしていたときくらいだった。それ以外は、ずっと不幸を感じながら生きていた。(本文より) ミリオンセラー『もしドラ』の著者岩崎夏海メルマガ「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
「嫌われる」ことは幸せな人生の第一歩
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Release date: 17-08-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
結婚はむしろコスパサイコー!? ほとんどの若者が理解していない賢い老後の備え方
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 9 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
「老後破産」というのが話題だという。「今の時代はさまざまな理由で、あるときから急に収入がなくなったりする。そうして資産がなくなる。それでいながら、体はまだ健康だ。そのため、老後を鬱々と過ごす羽目になる」というものだ。 先日、「老後破産」についての記事を読んだ人が、自分の老後が不安になったと語っていた。そして彼は「貯金でもしようか」と考えたのだそうだ。今は全く貯金がないのだという。 しかしながら、老後破産に備えるにしても、貯金というのはけっして賢い選択とはいえない。なぜならお金は、資産の中でも最も減りやすく、そのためすぐになくなる危険性が高いからだ。数億円という規模だったらまた別だが、数千万円では、何かことがあったら一気に吹っ飛んだりするので、全く当てにならない。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→https://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
結婚はむしろコスパサイコー!? ほとんどの若者が理解していない賢い老後の備え方
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 9 mins
- Release date: 16-11-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
マスコミが衰退し、「SNSの呪い」の時代が訪れた
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 6 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
これは2年ほど前のことだ。ぼくが飛行機の窓から外を撮った写真をツイートしたら、「これって滑走路を走行中に撮った写真じゃないですか? だったらアウトですよね?」というリプライが来た。もちろん、それは停止中に撮った写真で、当時の航空会社のルールに違反していたわけではないのだが(今は走行中でもセーフになった)、そのときに強烈に感じたのが、「多くの人々はぼくがルール違反を犯すことを潜在的、無意識的に望んでいる」ということだった。 多くの人にとって、ぼくはどうでもいい人間だ。そういう人間がルール違反に手を染めることほど、愉快なことはない。そのために、多くの人が潜在的、無意識的に、ぼくがルール違反を犯すことを望んでいるというわけである。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
マスコミが衰退し、「SNSの呪い」の時代が訪れた
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 6 mins
- Release date: 18-01-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
桃太郎とスター・ウォーズに学ぶ超一流の交渉術
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 6 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
旅に出た桃太郎は、その端緒で犬と出会う。面白いのが、この桃太郎と犬との関係である。この両者の関係もまた、主体性と他動性の絶妙なハイブリッドとなっているのだ。 それを、童謡「桃太郎」の歌詞から見てみたい。 桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけた きびだんご 一つわたしに 下さいな やりましょう やりましょう これから鬼の 征伐に ついて行くなら やりましょう これを見ると、最初に行動を起こしたのは「犬」であることが分かる。彼は食べ物に飢えていた。あるいはきびだんごが食べたかった。そうした欠落状態にある能力者が、何らかの行動を起こした。桃太郎は、その機先をとらえるのである。その行動に乗じて、こちらからのオファーを出すのだ。 この間合いが、すぐれた武道家のように見事である。 武道には「先の先」と「後の先」という考え方がある。「先の先」とは、相手の動作を始めようとする心を読み取り、その直前に行動すること。後の先は、相手の行動を誘発して、その隙に打ち込むことである。(本文より) 岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
桃太郎とスター・ウォーズに学ぶ超一流の交渉術
- Narrated by: 関 泰二
- Length: 6 mins
- Release date: 18-01-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
就職活動の前に聞いておきたかったお金持ちほどよく働く理由
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
「人はなぜ働くのか?」という問いに答えられない人は多い。 なぜなら、「仕事」はもう何千年も存続してきたものなので、在ることが当たり前となってしまい、今さら疑問に思う人が少ないからだ。 しかし、「仕事」というのはそれほど古い概念というわけでもない。例えば、「空気」や「人間」といった概念よりはずっと新しい。 「空気」や「人間」という存在は、人間より以前からあった。だから、それがなぜ存在するのか、その理由を答えることはなかなかに難しい。ミリオンセラー『もしドラ』の著者岩崎夏海メルマガ「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
就職活動の前に聞いておきたかったお金持ちほどよく働く理由
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Release date: 17-08-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
「答え」ではなく「問い」が人を成長させる
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
人間にとって最も有効な問いといえば、それは「生」と「死」にまつわるものだろう。 「人はなぜ生きるのか?」 「人はなぜ死ぬのか(死ななければならないのか?)」 というのは、子供でも自然と興味を引かれる非常に強力な問いである。 では、生、あるいは死について、自然と考えさせてくれる本とはどういうものか? ぼくの場合、それは手塚治虫が描いたマンガ「火の鳥」だった。「火の鳥」の中でも、特に「鳳凰編」だ。 「火の鳥 鳳凰編」には、我王と茜丸いう二人の主人公が出てくる。我王は、生まれてすぐの事故がもとで、片目と片腕を失った。一方茜丸は、その我王に襲われて、片手が不自由になった。そういうふうに、この作品は主人公が二人とも障害を抱えている。そしてこの二人は、ともに仏師として彫刻を彫ることを生きる営みとしている。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→https://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
「答え」ではなく「問い」が人を成長させる
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Release date: 16-11-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
あなたの言葉が人を動かせないたった一つの理由
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
「言論の自由」を声高に叫ぶ人は、みんな、「言論の自由」を本当に信奉しているのだろうか? 「本当に信奉している」というか、本当にその意味するところが分かっているのだろうか? 分かっていない——というのが、ぼくの見たところである。多くの人が、「言論の自由」を大事だといいながら、「何でもかんでも言っていいわけではない」と思っている。例えば、他者を差別したり、誹謗中傷したりする言論は、言ってはいけないと思っている。 これは、極めて純粋な意味での「ダブルバインド」だ。そして彼らは、それをほとんど無自覚にしていて、自分でダブルバインドだと気づいていない。だから、指摘されるとすぐに論破されてしまう。そうして、結局有益な話し合いにならない。そういう有益な話し合いにならない人の意見というのは、社会に何の益ももたらさない。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→https://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
あなたの言葉が人を動かせないたった一つの理由
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Release date: 16-11-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Unabridged
-
Overall
-
Performance
-
Story
汚部屋住人が持っている3つの常識(汚部屋には「背の低い家具」が多い、汚部屋には「収納」が多い、汚部屋の住人は「機能的」で「合理的」)の心理とは? ミリオンセラー『もしドラ』の著者岩崎夏海メルマガ「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
汚部屋の住人が勘違いしている片づけの3つの常識
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 7 mins
- Release date: 17-08-16
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-
-
-
本が売れなくなった理由
- By: 岩崎 夏海
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Original Recording
-
Overall
-
Performance
-
Story
最近、本が売れない。 その理由はいろいろあるだろうが、まず、ぼく自身が本を読まなくなった。ぼくは、炭坑のカナリアみたいなところがあって、ぼくの好きなものは流行るし、嫌いなものは流行らない。いうなればアーリーアダプターだ。 ぼくは狙って、あるいは好きこのんでアーリーアダプターになったわけではない。気づいたらなっていた。それも、子供の頃にほとんどその骨格ができていた。その頃から、ぼくが好きなものは流行るし、嫌いなものは流行らないという傾向があった。 そのぼくが、昔は本を読んでいたが、今は読まなくなったわけだから、本というものは本当に売れなくなったのだろうと思わされる。だから、本が売れない理由を分析するには、ぼく自身を分析するのが、一番手っ取り早い。 (本文より)岩崎夏海「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→http://yakan-hiko.com/huckleberry.html
-
本が売れなくなった理由
- Narrated by: 落合 佑介
- Length: 8 mins
- Release date: 15-02-17
- Language: Japanese
Failed to add items
Sorry, we are unable to add the item because your shopping cart is already at capacity.Add to basket failed.
Please try again laterAdd to wishlist failed.
Please try again laterRemove from wishlist failed.
Please try again laterAdding to library failed
Please try againFollow podcast failed
Unfollow podcast failed
Regular price: £2.99 or 1 Credit
Sale price: £2.99 or 1 Credit
-